プラチナとホワイトゴールドの違い
おはようございます!スタッフの藤田祐実です。
今日は指輪に使われる素材についてお話させて頂きます。プラチナやホワイトゴールド、一見似ていてジュエリーによく使用されますが全く異なる素材です。
簡単にご説明させて頂きます(^^♪
そもそも白いプラチナ、加工して白さを出すホワイトゴールド
プラチナは白金族と呼ばれ、プラチナそのものが白色をした金属です。
ホワイトゴールドは金色をしたゴールドに、割金(白さを持つパラジウムやイリジウムといった貴金属)を足して白くした金合金です。
もともと白いプラチナと、加工によって白くしたホワイトゴールドという違いが有ります。
プラチナとホワイトゴールドの純度について
プラチナもゴールドも柔らかい素材のためそのものだけでは指輪やジュエリーとして使用できるほどの強度をもっていません。
そのため、ほかの硬さを持つ貴金属を足して製品としています。
プラチナは純度85%以上のものがプラチナジュエリーとして定められていますが、これは85%プラチナを使用し残りの15%ほかの貴金属を足しているということです。これをPt850と表記します。
Pt850のほかに、Pt900、Pt950、Pt999といった純度のものが多く使われています。
(※日本のプラチナジュエリーの規格はPt850以上ですが、海外基準となるとPt950となります。)
ホワイトゴールドの場合は、純度75%(K18,18金)、58.5%(K14,14金)、42%(K10,10金)といった純度のものがよく使われます。
このほかにヨーロッパなどでよく使用される9金などもありゴールドには幅広い選択肢があります。
ホワイトゴールドのメリット
結婚指輪にホワイトゴールドを選ぶメリットは、一般的にはプラチナよりもホワイトゴールドのほうが価格を安くおさえられるという点があります。
これはホワイトゴールドのほうがプラチナより純度が低いことが理由です。
純度の違いによるリスクとメリット
プラチナもゴールドも、もとの金属自体は変色のない素材です。しかし、前述したように割金(足された金属)が変色する可能性があり、純度が高くないものはそのリスクが高まります。
ホワイトゴールドの場合は、K18、K14、K10と純度が低くなるにつれてリーズナブルになりますが、その反面、変色や金属アレルギーのリスクが高まります。
たとえばK10は、割金の割合が多いため純度の高いものに比べて輝きが弱く色の変色が起こりやすいというデメリットがあります。価格は安価になるため安く抑えたいという方におすすめです。
永く安心してお使い頂く結婚指輪として選ぶなら、K18以上のものが安心です。
プラチナのジュエリーは、そもそもの純度が高いためPt850以上であれば変色や金属アレルギーの心配はいりません。(まれにプラチナにアレルギー反応が出るという方もいらっしゃいますので絶対にとはいえませんが…)
K18ホワイトゴールドの指輪を選ぶ際の注意点
結婚指輪としても選ばれているK18ホワイトゴールドは、純金に25%の他の金属を配合して耐久性を高め、加工しやすくし、白色に近づけたものです。
ここでの注意点は、素材にロジウムメッキをかけているかをご確認ください。
これは、一般的に行われていることでプラチナと同じく光沢を増しより白くするためにメッキがけを施している状態のことです。
メッキをしない素材本来の色は、シャンパンゴールドのような白と金色の中間色をしているものが多く、(色味に関しては、配合する金属によるので一概には言えませんが…)ロジウムメッキをしている指輪だと、使用しているうちにメッキがはがれてきてしまい地金の色が出てきてしまう恐れがあります。
ちなみにホワイトゴールドでもメッキがけをしていないものもあります。当店取り扱いブランドのカフェリングとfikaのホワイトゴールドはロジウムメッキをかけなくても綺麗なホワイトをしています。
剥げてしまう心配もなく、なんどでも磨き仕上げができるため指輪を購入された後も安心してご使用いただけます。
プラチナのメリット「変色しない」
プラチナは化学的に非常に安定しているため日常生活の中で変質・変色の心配がいりません。
プラチナの場合は温泉や洗剤、漂白剤、プールの塩素、汗などに触れても全く問題なく使用して頂けます。
永遠に変わらない白さを持つプラチナジュエリーは、おふたりの幸せな思い出も色あせることなく永遠に残すことができます。
また、純度が高いため金属アレルギーに強いのもメリットです。
このようなことから日本では多くの方にプラチナが結婚指輪として選ばれています。
デメリットを上げるなら希少性が高いため、ホワイトゴールドに比べ価格は比較的高くなります。
メリット、デメリットをご理解いただいてご提案させて頂きます
いかがでしたでしょうか?
冒頭で”簡単にご説明”と言いましたが書いているうちに長くなってしまいました。。(>_<)笑
以上のように、プラチナ・ホワイトゴールドにはメリットとデメリットがあります。
おふたりにとってベストな選択となるようしっかりご要望をお伺いして、ご提案させて頂きます。
素材についてもご理解いただいたうえで安心してご購入していただけるようサポートいたします(^^*)
*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜
★ご来店の際は混んでいてもお待たせしない来店予約がおすすめです。
HPからのご予約はこちら
LINEからのご予約は「@bridalfujita」よりお願いします
お電話は0833-41-1434へ
最近のBLOG一覧
-
2025年 4月 28日
【GWの営業について】 -
2025年 4月 28日
💎カラーダイヤモンドの世界🌈 -
2025年 4月 18日
フェア特典の『ロケーションフォト撮影』大好評です♡ -
2025年 4月 17日
婚約指輪の選び方 -
2025年 4月 5日
HOSHI no SUNA【3大特典フェアのお知らせ】4/1 tue~6/30 mon -
2025年 4月 5日
LAPAGE【SAKURA SPRING FAIR】のお知らせ🌸4/1 tue~4/30 wed -
2025年 3月 10日
【セカンドマリッジリング】おすすめブランド💍 -
2025年 3月 8日
10万円で叶うプラチナリング!おすすめ結婚指輪
カテゴリー
- ブログ (555)
- お知らせ (91)
- サプライズプロポーズ体験談 (17)
- CAFERING (67)
- CAFERING K (15)
- HOSHI no SUNA-星の砂 (43)
- BELETHE (37)
- K.UNO (8)
- private beach (12)
- さくらダイヤモンド (9)
- fika (19)
- LANVIN (5)
- L'or (10)
- Ptau (13)
- NINA RICCI (8)
- Fujita Original Selection (20)
- True Love (7)
- LAPAGE (27)