婚約指輪はいつつける?着けるべきときと、着けてはNGなとき。
こんにちは!スタッフの藤田祐実です。
今日はよくご質問に上がる婚約指輪を着けるタイミングについてお話しさせていただきます(^^*)
婚約指輪を貰ったら・・・
プロポーズで婚約指輪をもらったり、一緒にデザインを選んだりして受け取った後は、基本的にずっと身に着けて頂いて構いません。
海外では入籍の1年ちかく前から婚約指輪を着けて、婚約期間や結婚準備を思いっきり楽しむという風習もあります。
結婚前の顔合わせや結納の際には結納品として両家のご両親に披露する場ですので、いったん彼にお返しして、卓上で受け取るような形が多いようです。結納について詳しくはこちらのブログをご覧ください♡
着けないほうが良い時
お葬式の際は特別な事情がない限りマナーとして外すことをお勧めします。
結婚式当日は?
結婚式の当日は、婚約指輪を右手の薬指に着ける花嫁様が多いようです。そして結婚指輪の交換のあとに、その上から重ねて婚約指輪を着ける “エンゲージ カバーセレモニー” の演出もあります。
この演出には「結婚指輪を婚約指輪でカバーすることで永遠の愛を守る」といった意味が込められています♡
指輪交換のタイミングで、司会者の方などにエンゲージカバーの意味を説明してもらう → 通常通り結婚指輪を交換する → 新郎から新婦に婚約指輪を贈り、指にはめる
ロマンチックな演出で最近人気になってきています(´▽`*)
結婚式後&入籍後
婚約指輪は婚約期間中だけ・・・と思われがちですがそんなことございません!入籍をして晴れてご夫婦になられてからもぜひたくさん着けてダイヤモンドの輝きを楽しんでください♡
毎日着けて楽しむ♡というのももちろんOKですし、ご友人の結婚式や記念日ディナー、ちょっといいお店にランチに行くときや旅行先など、是非つけて楽しんでいただきたいシチュエーションはたくさんございます(^^♪入卒園式や入卒業式にも欠かせないアイテムです。
結婚後も重ねて着けやすいセットリングもオススメです!
当店がオススメしている “セットリング” というスタイル。
もともと婚約指輪と結婚指輪を重ね着けすることを前提にデザインされた指輪のことで、単体使いはもちろん、重ねることでより一層美しいデザインが楽しめます♡
↑セットリングが人気のブランドCAFERING カフェリングの Cheri -シェリ-
もちろん、別々のブランドやデザインでお選び頂いても綺麗に重なるものもございます。ですがこのようにぴったりと重なり、デザインもフィットするものは元々セットとしてデザインされているものならではです♡
いかがでしたでしょうか?
ちなみに当店でご購入いただいた指輪はすべて無料で何度でも磨き直しをさせて頂いておりますので、安心して使っていただけます(*´∀`*)
今回は指輪を着けるタイミングについてご紹介させていただきました♡是非参考にしていただければと思います♪気になる事や分からないことは何でもお気軽にご相談くださいませ!
最近のBLOG一覧
-
2025年 4月 28日
【GWの営業について】 -
2025年 4月 28日
💎カラーダイヤモンドの世界🌈 -
2025年 4月 18日
フェア特典の『ロケーションフォト撮影』大好評です♡ -
2025年 4月 17日
婚約指輪の選び方 -
2025年 4月 5日
HOSHI no SUNA【3大特典フェアのお知らせ】4/1 tue~6/30 mon -
2025年 4月 5日
LAPAGE【SAKURA SPRING FAIR】のお知らせ🌸4/1 tue~4/30 wed -
2025年 3月 10日
【セカンドマリッジリング】おすすめブランド💍 -
2025年 3月 8日
10万円で叶うプラチナリング!おすすめ結婚指輪
カテゴリー
- ブログ (555)
- お知らせ (91)
- サプライズプロポーズ体験談 (17)
- CAFERING (67)
- CAFERING K (15)
- HOSHI no SUNA-星の砂 (43)
- BELETHE (37)
- K.UNO (8)
- private beach (12)
- さくらダイヤモンド (9)
- fika (19)
- LANVIN (5)
- L'or (10)
- Ptau (13)
- NINA RICCI (8)
- Fujita Original Selection (20)
- True Love (7)
- LAPAGE (27)